Kinect

Kinectセンサーで簡易3Dスキャナ

Kinect for Windows SDK Betaを利用したちょっとしたプログラムを作りました。ソフトウェアはClickOnceで公開しておきます。 XELF's Simple 3D Scanner by Kinect SDK 概要 Kinectセンサー用簡易3Dスキャナです。Kinectセンサーのビデオ(RGB)と深度から簡易…

Kinect for Windows SDK Beta + Speechで音声認識

Micorosft Speechをインストールして、Kinectのアレイマイクによる音声認識も試してみました。サンプル「Microsoft Research KinectSDK Samples\Audio\Speech\CS\Speech.sln」をちょっと改造し、以下の文(C#コード)を再現できるようなプログラミング用の単…

Kinect for Windows SDK Betaが登場したのでさっそくスケルトントラッキングされる

Kinect for Windows SDK Betaが出ました。スケルトントラッキングだけでなく、マイクなども利用できるようです。 http://research.microsoft.com/en-us/um/redmond/projects/kinectsdk/default.aspx さっそく.NET Framework版 (C#)のAPIを使い、XNA Game Stu…

Silverlight 5 BetaにXNA互換3D入りで登場 & Kinect for Windows SDK情報

[XNA][Silverlight][Kinect][WP7] Silverlight 5 BetaにXNA互換3D入りで登場 & Kinect for Windows SDK情報 MIX11の2日目キーノートにていくつかの情報が登場しました。詳細は余所に譲り、XNA Game StudioやXbox 360とつながりがある部分を挙げたいと思いま…

OpenNIの.NET用ラッパーライブラリ「XELF.OpenNI」更新 & サンプル公開

「XELF.OpenNI」のサンプル(プログラムとソースコード)として、「XELF.OpenNI.Sample」を公開します。以前に経過を書いた「OpenNIDotNetSample」(仮称)を整理し、スケルトントラッキングの状態を赤い点で表示する段階+αに相当しています。 また、「XELF…

「XELF.OpenNI」をどう使おうか

OpenNIがらみのリサーチ結果として、ちょっとした成果物にしておこうと考えました。さきほど公開した「XELF.OpenNI」は、その1つです。ラッパーはゴールではないので、何らかのアプリケーションも考えています。 先日の「OpenNIDotNetSample」(仮称)を発展…

OpenNIの.NET用ラッパーライブラリ「XELF.OpenNI」公開

概要 Kinectセンサーを活用するAPI/ライブラリとして、「OpenNI」( http://www.openni.org/ )があります。「XELF.OpenNI」は、OpenNIをWindowsの.NET言語環境(C#やXNAなど)から利用しやすいように、OpenNIのC言語APIを.NET用に部分的にラップしたクラスライ…

スケルトントラッキングをスキンモデルのボーンに適用してみる(2)

「OpenNIDotNetSample」(仮称)の調整が進み、問題を減らすことができたようです。スクリーンショットは、前回と似た片足立ちのポーズですが、今回は3Dキャラクター上でもそこそこバランスが取れているように見えます。胴(Torso)のトラッキングを、腰を表す…

スケルトントラッキングをスキンモデルのボーンに適用してみる

「OpenNIDotNetSample」(仮称)の続きです。何はともあれ、スケルトントラッキングの関節情報を、スキンモデルの3Dキャラクターに適用してみることにしました。 3Dキャラクター スキンモデルは、これまでに自作のものを使います。XNA Game Studio 3.1用の「…

OpenNIでKinectスケルトントラッキング

ついに自前のプログラムで、スケルトンのトラッキングができました。何のことかというと、Kinectです。 Kinectは、以前よりプログラミングでいじりたいと思っていました。OpenKinectやOpenNIの登場により、ずいぶんと身近になりましたので、ここ数日、Kinect…

「Kinect Sports」プレイ編

「Kinect Sports」には、「サッカー」「ボウリング」「陸上競技」「ボクシング」「ビーチバレー」「卓球」の種目があります。 「Kinectアドベンチャー!」との基本的な違いは、「Kinect Sports」は一般的なスポーツの種目で遊べるところです。それだけに、種…

「Kinectアドベンチャー!」プレイ編

プレイ記事は今日になりましたが、昨日からKinectのゲームプレイを体験をしています。まさに予定通り、今日はいい感じに筋肉痛です。Kinectの動き続けるタイプのゲームは、運動不足の解消効果は確実とみました。 KinectのゲームとしてKinect同梱の「Kinectア…

Kinect設置編

それでは、設置です。具体的な設置については、部屋の事情に依存します。 また、ゲームに依存しますが、足の動きを認識するゲームでは、机などで足元が隠れると都合が悪いことが確認できました。Kinectをテレビの上に固定する器具もあるようですから、死角が…

XBLIG開発者からKinectへの期待(Kinect番外編)

Kinectに興味を持っている、Xbox LIVEインディーズゲーム(XBLIG)開発者も多いことが窺えます。XBLIGの開発環境「XNA Game Studio」でのKinect対応などの機能について、研究中としています。 xbox live indie games != dead http://forums.create.msdn.com/fo…

Kinect開封編

2010-11-20、Xbox 360用として、Kinect(キネクト)が日本で発売されました。これまでにないコントローラを持つことなく遊べる入力機器です。 まずはKinectの特徴的な体の動きの認識を使ったゲームが出ています。今後、ゲーマー向けやゆっくりと座って遊ぶゲ…