2011-01-01から1年間の記事一覧

ミップマップに対応する

ミップマップに関する作業をしました。ミップマップ生成では、テクスチャの未使用領域に対する特別な対応をしたいものです。また、色のテクスチャと法線マップには、それぞれ異なるミップマップの演算方法が適しています。 作業の経緯 SculptrisにはUV展開と…

3Dモデルを増やす

3Dモデルについての作業記録です。 とある案に基づいて 3Dモデルを増やしたり、ずいぶん前の検討案の1つをベースに、Unity上で階層構造だけ組み立ててみました。作業としては、これまでの飛竜「Wyrm」とキャラクター「Lulie」に、鞍「Saddle」を追加し、弩「…

Dual Paraboroid Shadow Maps + Exponential Shadow Maps

先日、法線マップについて前進させたので、改めてシャドウマップについて考えていました。 シャドウマップにはいろいろあります。Dragoonでは基本的な「Exponential Shadow Maps」でした。今回は「Dual Paraboroid Shadow Maps」をやってみました。 Dual Par…

Xbox LIVEインディーズゲームの配信開始日が調整が可能に

Xbox LIVEインディーズゲームの配信開始日が調整が可能にになったようです。告知やプロモーションを計画的に実施しやすくなりました。 Xbox LIVE インディーズ ゲームの配信時期調整の機能を追加 http://create.msdn.com/ja-JP/home/news/xblig_peer_review_…

モデルビューアの更新 in Silverlight 5 Beta + XNA

前回以降の進捗状況 モデルを更新したり、気の向くまま「回転」や「アニメーション用グラフ」のユーザーコントロールを作って追加したりしました。 気ままな更新は一段落させて、そろそろこれまでの派生元の作業へフィードバッグするなど、次のステップに進…

接線空間変換デュアルクォータニオン in Silverlight 5 Beta + XNA

さらにXModelビューアについて進めました。今回は、「接線空間変換デュアルクォータニオン」(と呼べばいいでしょうか)の描画処理方式を検討しました。 今回のスクリーンショットは、以前ブログで登場させたモデルにしました。簡単な法線マップを追加してい…

スキニングモデルの動きを物理対応にしてみる in Silverlight 5 Beta + XNA

「Silverlight 5 Beta + XNA互換API」環境下での3Dスキニングモデルの表示プログラム(XModelビューア)を進展させてみました。 主な新機能 モデルの一部を力学的運動させることができるようになりました。(画像では判別できないとは思いますが) 設計時モ…

Silverlight 5 Beta + XNA互換APIで、3Dスキニングモデルのビューアを作ってみる

3Dスキニングモデル「XModel形式(.xm)」 独自の「XModel形式(.xm)」とそのライブラリ「XELF.XModel」をSilverlight 5上に持ってくる試みです。「XELF.XModel」は、3Dスキニングモデル+アニメーションのライブラリです。「Dragoon」用に、XNA Game Studio 3.…

「Windows Phone 7.5」(コードネーム「Mango」)

WP7

「http://www.ustream.tv/channel/WP7DeepDive」の情報より 2011年末予定 多言語化(日本語対応。日本語フォントも入る) IE9 現行Windows Phone 7のデバイスもMangoにアップデートすれば、日本語の表示と入力は可能になる。 開発関連 ソケットでデバイス間…

Silverlight 5 BetaでXNAを使った3D描画テスト

Silverlight 5 Beta (Windows上)でのXNAのAPIを使った3D描画ができました。 不具合のためか頂点周りの問題の回避に苦労しましたが、ポリゴン2枚の初歩的な描画が動くようになりました。現状、シェーダモデル2.0ですが、カスタムシェーダが書けるので、工夫を…

Silverlight 5 BetaにXNA互換3D入りで登場 & Kinect for Windows SDK情報

[XNA][Silverlight][Kinect][WP7] Silverlight 5 BetaにXNA互換3D入りで登場 & Kinect for Windows SDK情報 MIX11の2日目キーノートにていくつかの情報が登場しました。詳細は余所に譲り、XNA Game StudioやXbox 360とつながりがある部分を挙げたいと思いま…

デュアルクォータニオンの対数/指数/sclerp

Logarithm of Dual Quaternion, Exponential of Dual Quaternion and ScLERP まえおき 東日本大震災は、まさに未曾有の災害となり、今なお波及した大きな影響が続いています。問題の収束を願うところです。 こちらでは震源から距離がありそれほどではなかっ…

LittleBigPlanet 2の論理回路 (3)

「ORゲート→方向分割ツール」に特殊な挙動を観測したので、信号(Signal構造体)の定義を調整します。「Backward」を追加しました。信号Backwardは、通常、信号Aが負のときtrueとなります。 信号(Backward追加版) // 信号(デジタルとアナログを含む) str…

LittleBigPlanet 2の論理回路 (2)

素子と配線の色 前述の通り、素子と配線の色はロジックの挙動には影響しません。 // 素子と配線の色。 // 作業しやすくするためのもので、ロジックの挙動に影響しない。 struct Color { public byte Value; // 0〜60 } 素子 LBP2のロジックの各種ゲートなど…

LittleBigPlanet 2の論理回路 (1)

最近のゲームプレイは、ラストストーリーが途中ですが、LittleBigPlanet 2 (LBP2)も楽しんでいます。ストーリーのプレイもそこそこに、クリエイトの中でも、LBP2で加わったロジックの応用について少しずつ遊んでいます。 LBP1のクリエイトでもマグネットキー…

Kinectジョイライド

Kinectセンサーを使うレースゲーム「Kinectジョイライド」です。 「Kinectジョイライド」は、Kinectセンサーでハンドルを握るポーズで遊びます。コントローラーを使わない分、幅広い世代で親しみやすく、気軽に遊べそうな印象です。運動量については、「プロ…

PlayStation Meeting 2011情報メモ

「PlayStation Meeting 2011」(2011-01-27 15:00〜)の発表内容についてのメモです。 PlayStation Suite : 2011年内開始 cross platform cross device PlayStation Certified Hardware-neutral Game Framework 詳細は公式のニュースリリースにて http://www.s…

Mass Effect 2

Mass Effect 2 (Xbox 360用)は、SFの世界が舞台のゲームです。戦闘シーンなどは、TPS(三人称視点のシューティング)形式ですが、ジャンルとしてはRPGです。 宇宙船「ノルマンディー」に乗り、ギャラクシーマップ上で目的地へ移動します。宇宙船内や街などで…

3Dキャラクターの調整や整備を進める

「Motion Captor」(仮称)やその関連の前回からの進捗状況です。それとともに、今後の応用にもつながるように、3Dモデル周りの対応や描画を拡張したり、3Dモデル自体を更新したりと、試行錯誤をしています。 スクリーンショットは、「Motion Captor」(仮称…

OpenNIの.NET用ラッパーライブラリ「XELF.OpenNI」更新 & サンプル公開

「XELF.OpenNI」のサンプル(プログラムとソースコード)として、「XELF.OpenNI.Sample」を公開します。以前に経過を書いた「OpenNIDotNetSample」(仮称)を整理し、スケルトントラッキングの状態を赤い点で表示する段階+αに相当しています。 また、「XELF…

「XELF.OpenNI」をどう使おうか

OpenNIがらみのリサーチ結果として、ちょっとした成果物にしておこうと考えました。さきほど公開した「XELF.OpenNI」は、その1つです。ラッパーはゴールではないので、何らかのアプリケーションも考えています。 先日の「OpenNIDotNetSample」(仮称)を発展…

OpenNIの.NET用ラッパーライブラリ「XELF.OpenNI」公開

概要 Kinectセンサーを活用するAPI/ライブラリとして、「OpenNI」( http://www.openni.org/ )があります。「XELF.OpenNI」は、OpenNIをWindowsの.NET言語環境(C#やXNAなど)から利用しやすいように、OpenNIのC言語APIを.NET用に部分的にラップしたクラスライ…