共同創作オンラインゲーム

http://www.4gamer.net/news.php?url=/news/history/2006.09/20060929155028detail.html

 なんとなく閲覧したこの記事ですが、Second Lifeなる作品ではオンラインでユーザーコンテンツが作れるコンセプトがすでに形になっていたんですね。(この時点ではSecond Life未体験)

 というのは、自作ゲームを計画する中でコンテンツ不足対策ということもあって、しばらく前に考えていたことがあります。オンライン上のプレイとの中で組み込みのモデラースクリプトを駆使してもらい(オフラインツールも想定)、創作物の取扱ルールや世界観の区分の基準を事前に用意して、共同作業で創作込みのプレイを楽しんでもらえればというものです。この考え自体は捨てたわけではなく機会があればと思っているのですが、基礎になる環境(実働サーバ・組み込みツール・仮想空間・基準となる世界観・リソース)がないことには、提示しづらいといった状況ではあります。
 すでにあるというならということで改めて一言書いてみた次第です。
 ここで共同創作オンラインゲームとした言葉には、いくつかのゲームにある「コンストラクション機能」、海外の公式なMOD文化、本当にクリエイティブな生産プレイ(合成・調合といった決められたゲームシステムに留まらない)といった意味も含んでいます。
 通信事情やオンラインコンテンツは刻々と変わっていて新しいことができそうです。個人的にも光回線になってやっと帯域が改善され、アップロードのコストも低減できました。